7月6日(土) 久々に晴れましたーー。。
夕方でしたが、 XS650SPを引っ張り出し 少しだけ。。。

そして 本日は 天気が良いのか悪いのか 天気予報はあてにならないので、
雨雲レーダーとにらめっこしながら、、


レンコン畑を通って、 立田の道の駅へ。。。
5時半集合でしたが、 遅れて6時。。先輩、スミマセン





木曽三川通って 国道258を北上 そして、
久々の 二ノ瀬峠 通って。AM6:40 庭田山公園。。


おーー、アニキ 



今度は306通って
最近、、これまた久々開通の AM7:38 鞍掛峠。。。


でも、滋賀県側は まだ 工事中で 所々 片側通行です。
降りて、、 多賀の観光案内所。



AM7:53 多賀大社。。

お土産に 糸切り餅を買いまーーす



帰りは 307経由、で八日市インター近くまで行って、毎度の421で
石槫峠を 通ります。。
途中、、

あっ、、あぶなーーい、、人が、、

ってか、 案山子かよっ、、




そう、、ここは 六年前のお盆にも記事にした 案山子の場所。。
一般の方だとおもうのですが、 写真撮ってたら、、 うわァ~、、
動いたーー、
と思ったら この作者さんかな?? オーナーさんが



下向いて草刈りしてた。。 挨拶して 写真の了解をもらって。。
上の写真、スクーターの左側の 方が 家主さんなのですが…、、




廻りの家も協力してるのかな、 こちらを双眼鏡で見る女の人や、

洗濯物を干すお婆ちゃんなんか リアル過ぎですわ





寒さ




AM9:18 奥永源寺渓流の里の道の駅
ここで、休憩してると、 大御所が 登場!!

両手を広げての 語り、、 んん~、、只者じゃないな




堀さんの お知り合いでした。。
石槫トンネル抜けたら ウソのように快晴
それも、クソ暑い









いなべっこで、 つまみ買って



またまた 二ノ瀬峠を反対側から通って。。


11:40 無事到着!!
全く ☂に降られなかった。。 俺の行いがいいのか? アニキか??
久々乗れて 楽しかったーー。。 



おわり♪