7月29日(日)
真っ昼間っから、 恒例の BBQ。。


これが、楽しいんだなァァァ








夕方からは 私の聞いた 旨いラーメン屋さんへ。。。
今回は 一宮の木曽川町の マルタケさん。。


皆から ブーイングの嵐
を受けましたが、 まっ、旨いですよ



チャーハンが 人気です、醤油辛いですが 美味しいです。
この日は暑かったァーーっと思ってましたが、、、


工場の温度も42度超えですが、、 本日の方が暑かったような。。

8月3日(金)
そんな中でも なんちゃってMの Zは完成に近づくわけで…。。

太~~ォォい
427管です




ツルツルポイントカバーに
、


艶消しブラックキャリパーに、


自称、『べっ、別にっ、
パクった訳じゃないがやァァ~
』




東京の有名店の。。。。??ですか??
ですが、そんな事より
かなりのショートに削って
アルミ肉盛り溶接で仕上げた 自信作だそう。
確かに 綺麗でした



8月4日(土)
夕方、醒ヶ井まで 行ってみました。



地蔵川の水はこの間来た時と違って 透き通ってました。



梅花藻も 満開のようでしが、 水中の花なので よく判りません。




このように 水上に出ていると 可愛らしい花なのがよく判りますね(^^♪






居醒の清水
この岩の下から湧き出した水が 地蔵川そのものらしいです。
年間通じて 14℃くらいで 水中カメラで撮ると 手が悴むくらいでした。


醒ヶ井宿の昔の地図。 解りやすいわァーー





フルネームの 酒屋さん。。



夜まで 近くをふらふらと 歩いて 疲れてしまった。。


カブ、クワを 探しながら フラフラと、夏休みで誰もいない 小学校。。



19:30から ライトアップしました。。




綺麗でしたが、 藻が生えてる所が限られてるのと ライトアップしている所が
2か所しかなく 結構な人だかりでゆっくりは出来ないですね( 一一)



ユーチューブも ヨロシコ!!
今週末は キャンプです



おわり♪