
AM5:20 名四国道沿いの 明徳屋で 岩虫1杯と 針を購入。

AM5:40分 コンビナートを 望む。。
現場に着くと まだ真っ暗! 何もみえません。
暫く、 夜釣りを見学しました。

AM6:20分 日の出と、同時に 竿を出します。。
この第一投目の ワクワク感がたまりません

ですが、残念ながら 一投目は 根がかりで ハリス切れ(涙)



二投目も 同様 (涙)



で、三投目、、

AM 6:35分
来ました。 少し小さいですが、 アイナメです。!(^^)!
今回は 小中学の同級生と 一緒に来ました。
彼とは、 前はよく この 前打ちに来てましたが 彼の職場が 勤務時間の変更や
休日の変更などで ここ5年程 来てなかったので ヤル気満々です




その後も、

これ、まあまあ 26センチ!(^^)!

食べれるサイズの ガシ (^^♪
当たりはあるし、 釣れるのですが なんせ、小さいので キープサイズが
なかなか…。。
すると、 コツコツと 小さな当たりが♪ デカいアイナメだな…(^^♪
竿先を ゆっくり送り込み、、十分飲み込んだ所で 一気に
『おりゃァァァァァ〰ァ〰!!』
合わせると 竿が ギュイーーン! やべ、 デカいぞぉ~

暴れまくりです!!

やっとの事で 顔みせてくれましたが…(涙)
友人曰く、『 フグだがや、 大騒ぎしやがって、 プっ
』

私 『 お前、板前だろォ~ このフグ 何とか 喰わせろ
』

最後 取り込みの時に タモを出そうとして ハリス切って逃げて行きました(涙)
フグさんも 危険を感じたのでしょう。。 ゴメンナサイ(涙)
結局、 AM8:30 納竿!
夕方から 食べれるサイズを 煮つけで 






薄味で炊きましたが、不安なので生姜は多めに(汗)
僕のお肌と 一緒で…(汗)
まだ、 早いですねェ~。。 日が昇ると、フグが居ますし まだ、水温が暖かい
ようですね。 でも、アイナメの一匹 腹子が ありましたので、時期は来ていますな
次は、ポン級の画像をお届けすることに なりますよ(涙)
そーいえば、 なんちゃってモータースさんも 土曜に行ってたな



おわり♪